うりの旅日記

大阪生まれ東京育ちのワタシの旅のレポートです

2020年秋 石和温泉

ウチは都内でも西のほうなので、石和温泉は高尾山といくつか山超えたらわりとすぐだな、と思って在来線の乗り鉄旅も兼ねて、Gotoも使って行ってみました。

一泊で、あんまり向こうで移動することもないかなと思ったので特段「お得なキップ」とかは使うこともなく普通にPASMOで中央線に。立川、八王子を経て高尾で乗り換え。ここから目標の石和温泉まで乗り換えなし一本で行ける電車もあるのだが、あえて何も調べずに飛び乗ったので大月という駅止まり。ぶっちゃけ、知らない。このへんになるともう普通電車が本数少なく、しっかり調べてこないと結構待つことになるけど、まあ今回はそれも楽しもうと思ってたので。

大月では一時間ほど待ちだったので、駅を出て散策でもしようかなと思ったけど、駅の外見ると正直、これ10分で回りきっちゃうかな…と思ったのと、途中下車したら運賃余分にかかるかなと思ったので駅構内を散策。大月駅は富士急の河口湖方面に向かう大月線の始発駅でもあり、構内の見物だけで十分ヒマつぶせた、お約束のドラクエウォークもあるし でも、あとで調べたら途中下車しても運賃変わらなかった、なら改札出ればよかったな、なんせなんにも調べず出たから名所もわかんなかったし 大月は乗り換え駅なので待合室や売店も充実してたし、蕎麦屋があったからなか入れてもよかったけどちょっと中途半端なのでコーヒー一本飲んでしばし休憩。

f:id:woory:20201106005809j:plain

大月駅 ワタシはこの駅ホーム独特の、消失点一直線の構図が好き

大月から下り電車で甲府方面へ。あとは石和温泉まで一直線、このへんになると電車もドア開閉ボタンがついてたりトイレがついてたり、旅出た気分が出る。クロスシートで車窓風景を楽しむが、山道で結構トンネルも増えてくる こういうの見るたび、「こういうのも人力で穴ほって線路敷いた人がいるんだよなぁ」と思う 山道の階段とかも。

ほどなく石和温泉へ。

石和温泉は「石和温泉駅」という非常にわかりやすい駅名 甲府盆地は北側のでかい山脈に沿うように電車が走っているので、南側が広く栄えている感じ。石和温泉駅前はのどかながらもイオンとかあって便利そう。旅先にイオンとかあると、旅情はさておき便利なんだよねぇなんか急に必要になってもなんでも揃うから

「湯けむり通り」という道を通って予約したホテルに移動。天気はいいのだが秋のカンカン照りってなんだか気持ちが悪い、寒くないのはいいのだがなんだろう、熱い風呂に入ってるのにさし水をされるような…よくわからんけど

その湯けむり通りはいわゆる温泉街というやつになるんだろうか、いわゆる飲み屋街で、郊外によくある、小さいスナックやバーが数件連なった長屋みたいな建物、これが無数に点在している その合間を縫うようにブドウ畑があるところが土地柄。しかし、真っ昼間だからか、それともオフシーズンだからか、すでに廃れてるのか、コロナ影響かわからんけど閑散としている…まあワタシの旅は人がいない時選んでるから、こういう寂しさはついてくるもんです

ホテルは駅から結構、いや相当歩くといってもいい 多分普通は送迎バスとか出てるんだろう、でもワタシは歩くことが旅の目的なのでワタシは別に構わんッッッて感じでテクテク歩いて到着 チェックイン前に周囲を散策、そもそもメチャクチャ安い素泊まりプランなので晩飯の目星をつけておかないとやばい ホテルにほど近い飲食店でいい感じの店があったのでここかな?とチェック、もう少し歩くと大きいドラッグストアがあったので、ここで夜部屋で飲むビールや酒を購入、これはうれしい ホテルにも自販機はあるだろうけど高いからね、こういう店だと倍くらい違うと思う セコい?違うんだよなぁ、これが旅というゲームにおけるミッション、クエストなのよ 課金無制限でやっても予定調和で面白くないじゃん(そもそもムリ)、貧乏旅行だからつまらないってことはなんにもない、価値をどこい見出すか。金で買えないものは結構多い。

なんの話だっけ、そうそうそんでお酒とちょっとしたツマミ買ってチェックイン。駅からは遠いせいもあってあとはコンビニ程度。まあ、あるほうだわな

チェックインしてすぐ風呂。温泉旅行はいつもそうしてる。メシ前にひとっ風呂、たいてい歩くのでそれを癒やし、汗を流す意味もある 大浴場行ってみたらなんとワイ一人!貸し切りじゃー!これがあるからこの「ずらし旅行」はやめられん、前は箱根湯本駅前にある「かっぱ温泉」こんな目立つ温泉で30分ほど貸し切りだったことあったもんね、ド平日の昼間狙うと

おかげで気兼ねなく湯船で泳いだしゆっくりできたので、さっきチェックした例の店へいくか、と思った時ワイに電流走る・・・そうだ、せっかくだからこれネット予約したらGotoイート対象なんじゃ?と思って見てみたら見事に対象店、予約してすぐ行ったけど大丈夫でした ただ、宿を予約してもらえた「地域共通クーポン」が電子版は使えず(紙なら使えたらしい)。この地域共通クーポン、よくわからんかったが、宿を取るとチェックイン日とその翌日限定で使える、宿代の何%か分のクーポンで、対象になってる店で使えるけどその範囲はまあまあ広そう。家電量販店でも使えるらしい。しかも地域は「宿泊した都道府県と、隣接する都道府県」期日は短いが範囲はメチャクチャ広い。要するに山梨で泊まっても都内帰って使うこともできるわけだ、なんだかなあ

安いプランだったのでクーポンも千円だったけど使わないのはもったいない、これもまたミッションの一つ。まあ明日どっかで使おうと思ったけどこれも、宿泊施設でチェックイン時に紙でもらえるクーポンと、ペイペイみたいにスマホ表示されてバーコード読み取りで使う電子版があり、おそらく後者のほうがコストが安く発行のハードルが低いのだろう 安いプランだとこっちに強制的になるのかも、ウチも選べなかった

予約した飲食店はほうとうのお店、これはもう願ったり叶ったり、山梨来たらほうとうでしょ、ってことでてんぷらとかとセットになったコースを注文してみるが、いやー美味かった ボリュームもあって大満足、値段もそんな高くなかったし 馬刺しも名産らしいが、予算的に厳しいので馬モツを頼んでみたがこれは蛇足だったな、美味しくはあったけどw

宿に戻って部屋の冷蔵庫で冷やしておいたお酒で一服 今は普通冷蔵庫は客が買ってきたものを自由に冷やせるだけだけど、ここは昔風の「据え付けの飲み物」が設置できるタイプの懐かしいやつ 一度とると戻せなくて、料金が発生する仕組みのやつ もちろんその機能は使われてなく、単に部屋冷蔵庫として使われてました

原稿後で、昼夜逆転状態で熟睡はできなかったが、夜中に目が覚めたのでもう一回風呂 もちろん人がいないことを見越してだが、当然のようにまた貸し切り、たまらんぜ そこそこでっかいホテルだったけど多分客自体も少ないんだろうね 夜中風呂は落ち着いてて、気温も低いので露天がより気持ちよかった

翌朝、てかもう明けてるけど、チェックアウトし早めの出発。石和温泉駅には戻らず、逆方向の一駅前の山梨市駅に徒歩で向かう 地図だと一時間ほどらしい 

大きめの道はクルマがビュンビュン通って、歩道がなくて怖いが、他はクネクネした道であるき辛い でもこの道、川沿いの堤防の高台になってるせいか見晴らしがよく、

f:id:woory:20201106024000j:plain

神が降りてきそうだった

甲府盆地の地形がよくわかる道で楽しかった、平地の周囲を山に囲まれた地形で、遠景の山を映像だと思いこめば、まるでスペースコロニーにいるような気持ちになれた 途中はとにかく畑だらけ ブドウ以外もあるようだが何を育ててる木かよくわからんのもあったな

山梨市に到着 この時点でもうハラペコ、しかし店なんて全然ない…山梨市なんてネームバリューのある駅なんだからなんぞあるだろう、と思ったが飲食店が…皆無!牛丼屋の一つでもあるかと思ったが甘かった…石和温泉駅よりも数倍のどかな駅でした 駅舎は改築中ですごいきれいだったけどね

電車の時間まで結構あったので、駅からほど近い場所にある万力公園という自然公園に行き、無料のミニ動物園で動物見たりする

f:id:woory:20201106025848j:plain

リスいた

で、山梨市駅から移動、また逆方向甲府方面へ 昨日おりた石和温泉を経由し、数駅で甲府へ。ここは街ですな、とはいえ北側に山がそびえる風景は変わらず。もう腹減って腹減ってしょうがない状態で正午に降り立ってしまった、どこも満員!てか山梨で始めて吉野家を見たけどここ行列かよ!店少ないんじゃないかと思ったけど、まあ今がピークなんだろうな、こういうもんなんだろう…駅から少し歩くと商店街とか結構あるんだけど、店やってないんだよねぇ これもコロナで閉めてるのかなんなのかはわからないけど 今回に限らずワタシはこういう「ご飯迷子」によくなる、井之頭五郎がよくなるやつね あれはマンガやドラマだから端折られてるけど結構な時間探してると思う、ワタシはそうです だから井之頭五郎も腹を決めたときは「えい」と勢いで入ってたりする、じゃないとほんと店内見えない店とか入りづらい…カウンターのせまい席だとどうしよう、喫煙可だとどうしよう…っていう逡巡で結局小一時間、駅周辺を散策してハラペコで戻ってしまい、駅ビルのレストラン街のサイゼリヤで食うという…まあほうとうは前日美味しいの食ったし別に名物を、とは思わなかったけどまさかサイゼリヤとはね…でもこれ「甲府でワイン飲む」というミッションだと思えば大成功!サイゼリヤは安いねぇ…これもGotoしたら500ポイント帰ってきたのかな?まあメンドクサイからもういいけど ほうほうの体で飛び込んだ感じだったし あと、こういう店はお一人様客もちゃんと想定してるから安心感もある ワインをデキャンタで昼から飲んで空腹を存分に取り戻し、ほろ酔いで駅に向かう これにて甲府平定とする!駅近辺は昼だから閑散としてる印象の繁華街と、官公庁っぽい建物が多い印象。硬さと柔らかさが隣り合ってるというか。

そうだ、お土産に信玄餅でも買って帰ろうかなと駅ビルの土産物屋とか見たら「Gotoキャンペーン」で例の地域共通クーポンが使えるとこがほとんどなんだけど、紙クーポンしか使えない店が多く、唯一使えたのが「お惣菜の店」で、こんな満腹なのになーと思いつつ、まあ晩飯でいいかと千円ちょい分のおかずを買って駅に向かうと、ちょうどノンストップで東京方面までいく電車が発車直前!これを逃すとまたえらい時間待つから助かった…飛び乗りました 座席座るともうオチましたね、睡眠不足で数時間に渡り歩きまわってメシくってお酒飲んだし…まあいい旅でした、安上がり。

f:id:woory:20201106031828j:plain

信玄公にさよならバイバイ

 

千葉・南房総一泊の旅

かねてより、南房総に行ってみようかなと思っていた

一泊にちょうどいいくらいの距離だし、なんか海産物でも食えたり、夏の旅にはいいんじゃないかなと。で、8月の原稿をあげてすぐの月曜朝、ふと「あ!今日行けるんじゃ!」と思い立ち急遽宿をとって出発。

まずは東京に出る、ここから事実上の出発。私鉄沿線は結局新宿だの東京だの出ないと始まらないが、始発駅なのでゆっくり座っていけるのが良い あ、言っときますが有料特急やグリーン席なんか乗らないです、在来線ロングシートの旅。宿は安房白浜、房総最南端のあたりのをとりました。

朝9時頃の東京発、総武線快速君津行。乗換なしで君津まで直行。1時間40分ほど。千葉を超えると未知のゾーン。あ、でも昔ワンフェスの前乗りで蘇我から数駅の「八幡宿」という駅近くのビジホをとったことがありますね、幕張からは少し電車乗るけどそのかわり安かった。深夜に行って早朝に出たのでこのへんを散策とかは全然できなかったけど、海の近くという雰囲気はありましたね

君津着。お昼前にはついたかな、ここで内房線に乗り換え、館山に向かう。内房線は風光明媚なオーシャンビューで、在来線だけどクロスシートで旅情タップリ。館山は房総の鉄道路線でいう、南西のドンツキ、ここから南はバス移動のみで内房線はここでクッと東方面に曲がり、外房方面につながっている。なので今回の旅では鉄道の最終はここ。まだ2時前だったが、ここからどーすんのかというと、館山近辺でレンタサイクルをホテル近辺に乗り捨てられるプランで借りて、自転車で海沿いを走っていこうという計画。乗り捨てはかなり割高(うちからここまでの電車賃と同じくらい、ほんの3時間ほど乗るだけなのに)だし時間も夕方五時までと制限がキツかったがまあこのために来たようなモンなので今更後にも引けないので借りた 理解してればもっと早朝家出たんだけどまあこれはしゃーない 走り出したら雨降り出しておいおいやべーな、天気いいから今日にしたんだぞと思ってとりあえず海産物のお土産センターみたいなとこに雨宿りしたが、水一本飲んだくらいでカラッと晴れ、以後雨が降ることはなかった、ラッキー 最悪じゃんね自転車で降られたら

房総フラワーラインと呼ばれる海沿いの道路は景色がよく、なかなか良かったですね まあ海見えないとこも多かったけど 電アシ自転車だったのもあるけどアップダウンもなくラクチン 海水浴場はコロっていて閉鎖、監視員とかいないから泳ぐなと書かれていたけど、まあ泳いでる奴は結構いましたなf:id:woory:20200901142452j:plain

バスだと20分ほどで移動する場所(ルートも違うけどね あえて遠回りしたから)を2時間半ほどかけて白浜に到着 自転車を返す前にホテル入る前に少し近所をチャリで散策 すぐ前が海だけど磯遊びする時間でもなし、近所を流してみるがいい感じにひなびてる 適度な観光地感と適度な田舎感 泳げたらもっと楽しめたんだろうね~宿も本来は海水浴客向けのよう ここは温泉じゃなくわかし湯らしいので、チェックインしてすぐ部屋風呂に入ってホテル特有のガンガンに聞いた冷房にあたり一休み。晩飯はビュッフェスタイルだけど食う時以外はマスク、トング使用時は手袋、会場はスリッパ限定とかなりコロナ対策してましたね ただ系列の他のホテルより食事がややナニな気がしたのはコロナのせいか?海産物に少し期待したけど刺身がけっこうひどかったような気がする…あとサラダね 今生野菜高いと聞くがま~しょぼい ま、安いからいいんだけども 江ノ島に行ったときは回転寿司にしらす軍艦があって安くてうまかったりしたけど、まあ漁港との地理関係もあるんでしょう

f:id:woory:20200901150131j:plain

遊技場はこれといって特色はないがややレトロか

疲れと酒のせいもあり早めに就寝するが、この2日前まで原稿やってて完全夜型にシフトしてたせいで夜中の一時に目が覚めてしまう そこからもう全然寝れない!飲みたくはなかったが自販機でチューハイ買ってきて飲めば寝れるかと思ったけど全然、結局ずっとYouTube見たりゲームしたりしてたけど、まあ骨休め旅行だからこれでいいっちゃいいのだ どうせ一泊だから明日クタクタでも帰ったら好きなだけ寝ればいいし

翌朝、朝食を食って出発 帰りはもう館山までバスでバビューン、来たルートをそのまま戻るが君津まで行かない、君津の一つ手前の青堀という駅で降りる ここからちょっと歩いたところに「イオンモール富津」というのがある ここにある「おもちゃ屋さんの倉庫」というアウトレットショップがこの数日後に閉店というのをこの日の朝知ったので急遽向かうことにしたのだった

f:id:woory:20200901143354j:plain

閉店で全品値札からさらに半額とのことだったが、正直ろくなもんがなく、若干買ってもいいかなってものは値札をアウトレット価格ではなく通常に戻してる、もう狩られたあとって感じでしたね、とはいえ不人気商品はこのようにどえらい量が積まれてましたが、結構どれもアマゾン価格と変わらなくて結局なんも買わなかったですね ただ、無駄足だったかというとワタシの旅行はこういうミッションを課していき、知らない場所に行くというのが旅の目的なのでこれはこれでいいんです じゃなきゃこんなとこ一生来なかったもんね

今回の旅は電車やバスの接続がとんでもなくうまく行ってて、バスも電車もだいたい1時間に1本なのに15分と待つことなく繋がりまくっていた 待つこと自体は別に気にしない、散策の理由ができるしと思ってたが、イオンから戻った青堀駅でここで初めて1時間待ちが発生。よーし散策チャンスだーっと炎天下歩くが、ここがまぁ、笑っちゃうほどなーーーーーーんにもない!イオンもあれ20分以上歩くんだよね、帰りはバス乗ったほど。イオン近辺は街道沿いでお店も結構あったけどね でも1時間ぐるぐる回って電車に乗り、また館山方面に あれ?逆じゃね?と思うでしょうがこれでいいのです

何度も行ったり来たりして結局また内房線の下りで数駅、浜金谷で降りる。そう、帰りはフェリーで帰る予定だったのですf:id:woory:20200901150025j:plain

浜金谷から歩いてほどなくフェリーターミナル まずフェリーの時間確認して、待ち時間があるようならもう昼過ぎてたのであちこちにあるお店で海産物でビールでも、と思っていたが、見たらもうフェリーが5分後!うーむ一本送らせて飲む?と思ったけど実は都内にもうひとつミッション残してたので、ええいとフェリー乗り込む タイミングとしてはもう絶妙すぎて、金谷を散策するヒマ全然ナシ、駅とフェリーの片道のみしか見れなかった ま、いいやと思ってクソ暑かったので冷房の聞いた客室に席を取ると、なんとここの売店でビールやちょっとしたおつまみが売ってる!うっそーこれでええやん!ってことでこのへんの名物らしい「さんが焼き」風の「さんが揚げ」ってものがあった250円 さんが焼きはアジのなめろうを味付けして焼いたもので、さんが揚げはフライ、これと魚肉コロッケみたいなの170円 いいじゃんいいじゃん海っぽいじゃん 紙コップの生ビールは600円で結構高いが缶ビールは市価 なのでこれをツマミにビール二本飲んでも1000円いかない、冷房きいてるし風景見れるし移動時間をムダにしないし超たのしー!ツマミもこういうとこで期待できないかと思ったけどジャンクうまい ほどなく船は久里浜港に到着、バスで京急久里浜駅へ。今思えばなぜ歩いて行かなかったのかな、と思ったけど時間押してたのかもね 京急の時間も読めなかったから でも京急も結果的にはすぐ電車来てドンピタで乗れて、そのまま品川に 三崎港でまぐろ食うにはもう一泊必要かね 

都内での最終ミッションとは、秋葉原でマイクロSDカードを買うことでした といっても先日来た時の買い忘れを補填するだけだしもうクッタクタだった(酒も入れてしまったし)のでほんとにそれ買ってすぐ帰宅っつー感じでした

相変わらず安上がりな旅だったけどバタバタでしたな、観光地とかにさほど興味はないけど駅周辺の散策とかもっとやりたかったですね またいずれ行くかも コロナ去ったらね

 

タイニーアーケード

 

f:id:woory:20200531223304p:plain

イオンで安売りしてたもの(プーカァは除く)


Switchの旅でSwitchは当然影も形もなかったが、イオンのワゴンセールでタイニーアーケードが税抜1000円(定価は2480円)だったのでギャラガを購入 アオシマのタマゴローとガマロボのセットも1000円でした

これのもっと大きい版の「レトロアーケード」ってやつは、ギャラガなのになぜ横画面なんだろうと思ったら中身はファミコン版で、アーケードっつっといてこれはどうなんてちょっと思ってイマイチ興味そそられなかったんだけど、そもそもこのシリーズってのワタシ欲しいものと微妙にズレてるのよね

ワタシはもともと1/12でミニチュア筐体、それも駄菓子屋の小型のを作ってたり

して(最近どっかからプラモが出たけど…そりゃアイデア著作権はないけどさー、一番最初にやったのは絶対にワイ、それだけは譲らん)してて、当然ディスプレイ目的なわけです 実際遊べるかどうかなんて二の次、遊べたらそりゃ楽しいだろうけど現実的じゃないよね、ってことで、秋葉原で1000円くらいで売ってたメディアプレイヤーにゲームプレイ動画を入れて画面はめこんで流す、くらいのお遊びはしたことあるけどその程度 それでもイベントでのディスプレイでは結構楽しかったけどね

それが、近年こういう筐体を模したミニチュアで、しかも実際遊べてしまうというアイテムがわりと海外から入ってきて(こういうの基本海外仕様なのが悲しい、日本発のゲームなのに…なんでもかんでも日本が基準になってたよなぁ昔は 映画にアジア人が出るときはだいたい日本人だったし あ、話がそれた)、ワタシと趣味が似てる人いるんだなと思いました

が、ちょっと違うとさきほど言ったように、ミニチュアとしてはハンパなんですよね、プレイアブルだからやっぱそこそこ遊びやすさを重視してたり でも遊びやすくするには「アーケードのアップライト筐体のミニチュア」って理にかなってないんですよねー なのでやっぱこれも実用性とロマンのバランスがとれてない 遊ぶだけなら他にも方法あるし、並べて楽しむならこんな実在してない横画面のアップライトのパックマンだのギャラクシアンだのの、いかにもオモチャっぽい筐体ってのもうーんだし ただまあ開発コンセプトとしてファミコンNES)のエミュを使うってところは理解はできます、安くあがるだろうし 実用性60ロマン40、「へうげもの」風に言うなら「渡り六分、景四分」といったところでしょうか、それがレトロアーケードシリーズの印象

で、このタイニーアーケードはさらに小型化したもので、背中にキーホルダーついてる いくらなんでもと思うがJKとかカバンにこれくらいのぬいぐるみ平気でつけてるしない話でもないか…JKがこれつけてたらシブすぎるけどね

そのコンセプトは、ワタシの印象ではレトロアーケードに比べ実用性ロマンの比率が逆、いやむしろロマンもっと多いかな レトロに比べると見た目はかなり本当のアーケード筐体に似てるし そして画面比率もアーケード同様縦画面だし、断然雰囲気ヨシ。

で、遊んでみたところ、これエミュじゃなくどうやらコレ用にわざわざ作った?感じ。解像度も相当粗い(あの当時のアーケード版より)し、ギャラガのキャラパターンも少ない 画面も狭いからギャラガが近い!セガギャラガを思い出した そんであのちんこまいコントローラだしまぁ遊びにくいこと これがロマン七分と思ったもうひとつの理由でしたね

なんとなくアマゾンでぐぐったらギャラガギャラクシアンも1200円でメチャクチャ大安売りを見つけたというわけでもなくあんま売れてないっぽいw(実際ワタシもちょっと迷った)レトロアーケードも全種あって2000円でした

ちなみにこれら、単体ゲーム機だけど、シリーズのゲームは全部入ってて基板のある部分をショートさせればゲームが切り替わる仕組みで、豪の者はディップスイッチ作ってゲーム切り替えられるようにしてるとかwそこまでするのもなーって思うけどまあこれもロマンですよね ウチもいずれ秋葉原行った時覚えてれば戦国伝承、いや千石電商でも行ってパーツ揃えておこうかな

あと同じとこが出してる「Pocket Player」(詳細はこちらhttps://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1181/002/html/ac_28_o.jpg.html )というやつも2000円でしたっけね これはアーケード再現のロマンはないけど、これはこれでガジェット好き心をそそるボディだし、マジで遊ぶには今回紹介した中では一番適したものでしょうね、こちらは最初から3本入りで切り替えて遊べますが、ドルアーガがあるのにディグダグのボディに収録なのが残念、ドルアーガバージョンなら遊ばなくてもちょっと欲しかったかもw

あと写真の背景に映ってるロボダッチDXセット アオシマから出てる、イマイの旧キットのリパッケージ版ですね 復刻再販なので結構値段が上がってたんだけど千円でした 旧キットの定価くらいですなこりゃ 実はここのイオンに去年か一昨年来たときからこれ投げ売られてたwけど1000円ではなかったかな、せいぜい半額だった これ定価2500円だからなあ…なぜか設定と違いタマゴローがツリ目になってるのを設定通りタレ目にさえ直せば結構今見ても良いキットだと思うからそのうち作ってみようと思います

2019年栃木旅行記 二日目

二日目

前述のとおりショートステイなので朝は9時チェックアウト 余裕 なんもなくてもそれくらいに動く予定だったし とりあえず朝風呂入ったけど、朝食バイキングはさすがに食う気しない…コーヒーだけ飲むか、と思ったが見ると結構うまそうだったのでちょっとづつつまんでしまった お粥を少しとおかず系いろいろ ワタシは食事を撮影するのがあんま好きじゃないので写真なくてごめんなさい、こういう場合画面が埋まるから撮っておけばよかったなと思うけど、まあ他人が見たところで面白いものでもないのも事実

f:id:woory:20191228223850j:plain

下今市駅

チェックアウトし鬼怒川温泉駅から出発 向かうは「おもちゃのまち」これは実は昨日突然思いだした そういえば行ってみたいけどなかなかねーと思って地図見てたら、近いじゃん 東武宇都宮からの沿線にあるので本当は、昨日ここ行って今日日光のほうが本当はよかった けどまあ思いついたんだからしょうがない 鬼怒川温泉からはまず乗り換え駅の下今市に向かう 駅の数でいえば6つ7つほどなのだが、なーんか理由はわからんがいちいち駅で5分10分停車してやたら時間かかる、東武ワールドスクウェア駅はわりとサラッと出たのにそんなこんなで下今市着 ここで15分ほど待ち 鬼怒川温泉からこの下今市までは、観光SLが走っててその基地がここにあって資料館やSLが実物も改札内で見ることができる 15分とはいえかなり充実した待ちになった 実はこれに乗るというプランもあったんだけど「不調のため休みます」だって!これのために予約してた人いるんだろうなぁ、気の毒

f:id:woory:20191228224218j:plain

SL大樹の基地 なんか不調で走ってなかった

ここから東武宇都宮行きのドン行 20分くらいかな 乗り込んだ瞬間「うんこしたい!」正確に言うと便意を感じたのではなく「うんこをしないと治らない腹痛」を軽く感じた しかし20分くらいだからなんとかなるだろう、と思ってたらなんとかなった もしかしたら探せば電車内にトイレあったかもしれないけどそれほどでもなかった おもちゃのまち駅に着いて最初にいったのはトイレだ

おもちゃのまち駅下車 さあ、オモチャの鼓笛隊や動物のぬいぐるみたちがパレードで迎えてくれるんだろうなあ…

f:id:woory:20191228230123p:plain

おもちゃのまち

それでもこの沿線で見た所、かなり街だった もしかしたらここから宇都宮はもうだいたいこんな感じなのかもしれない、この前までがのどかだっただけで しかし人がいない…まあ寒いせいもあるが、宇都宮でも感じたけどあの規模の都会っぷりのわりに人がほんと少ない オリオン通りなんてメチャクチャ道広いけど人が少なく感じたな ほんと、都内のあの人の多さ、分散してくれないもんかと思うよ

駅前に公営のレンタサイクルがあるバンダイおもちゃミュージアムにはこれで行けと。てやんでい、こちとら歩くんじゃいと歩いたが、いけどもいけどもただの住宅地、おもちゃに関係あるような風景皆無。街歩きは嫌いじゃないけどこういう絵がわりのない風景はうすら寂しく、たまに通るクルマの地元民に「ククク、オモチャマニアが勘違いしてまた来てるな…」とか思われてそうで不安に襲われる。

f:id:woory:20191228230349j:plain

1/1ガンダーX78でありますか

駅からミュージアムまではほぼ一直線1.2km 迷うことなく到着し、入館料千円払って見物 結構楽しかった ガンダムやライダー商品なんてのは代表的なものだけで、全部を展示するのは面積的に絶対ムリだなと思った 去年のレトロエレメカよりさらに古い、海外製の「電気を使わないアーケードゲーム」の展示なんかもあって楽しい(実際にメダルを買ってプレイもできる)

f:id:woory:20191228230919j:plain

1/144ホワイトベース、だが中のガンダムがなぜか絶版の「HGガンダム」

あ、キャプション書いてて気づいた HGを使った必然性あるわ、ここ開いたのが2007年 当時、1/144で収納できるコアファイターついてるガンダムのプラモって多分HGしかなかったんだ 今ならRG使ってるとこかもね

ガンダム関係以外にも、古今東西のオモチャ、バンダイ製のキャラクターモデル、男玩女玩ともうどえらい数の展示で、写真も色々撮ったけどどれあげていいかわからない状態 入場料千円で結構楽しめましたね

f:id:woory:20191229013705j:plain

超合金

ゲームとかは他社のもあった(バンダイがマネして出したゲームデジタルの元ネタ、ゲームウォッチもちゃんとあった)けど、キャラクター商品に関してはやっぱ超合金コーナーにジンクロン合金とかビッカー合金はなかったですな

会場を後にすると隣になんか建物が…

f:id:woory:20191229014014j:plain

ゆうゆ館…?

見たら、単にこの町会の集会所かなんかで中はがらんどうでした

この土地にはもうひとつおもちゃの博物館があると聞いてたが、どうやらこっちは本当に子供が遊ぶのがメインのとこらしく、あんま見るモンないかなとスルー。

 

f:id:woory:20191229014656j:plain

何かある…

来た道もどるのもなんだなと思い、見渡すと駅に向かって左側になにやら飲食店なんかの看板が見える こっちはなんか店とかあるのかなと思い、遠回りしてみたらこちらには大きな車道が通っており、さっきの道と比べ物にならないほどクルマも人も多い そこにハローマックの例のあの建物発見 靴流通になってるのかなーと思ったがすぐとなりに靴流通がある なんなんだろと思ったら、ハローマックじゃないけど都内じゃもう珍しい「大きなオモチャ屋さん」だった ゲームとかホビー系(ガンプラとか)は申し訳程度にしか置いてない、かなり正統派のオモチャ屋さんで、ひみつのここたま関係が「全品8割引」と投げ売りだったので、いくつか購入(ここたま全然知らないので申し訳ないが)

 

駅に戻り、来た道をまた戻る。今度は東武線を乗り継いで大宮まで行く。都内と違い席が埋まってることはまずないのでボックス席で気楽に行く。途中でかい川を渡り、マップを見ると「渡良瀬川」あー!あの森高千里渡良瀬橋」で歌われてる川!じゃあ今渡った鉄橋ってまさか…と思ったが渡良瀬橋はもっと全然上流にある橋だそうで 足利市にあるらしい あの三沢・川田が出た足利高校の近く とどうでもいい事に思いを馳せ電車は行く

 

この移動が一番長く、途中新栃木駅で乗り換え この次の駅が栃木だけど、県庁所在地は宇都宮だし栃木県栃木はやっぱり結構のどかなとこ それでも駅前に店がちゃんとあるだけで安心するけど 合間の駅はコンビニどころか本当になんにもないとこが多い ここには岩下の新生姜ミュージアムがあるらしいが、生姜あんま好きじゃないのでスルー。

 

気づいたらなんとなく風景が街っぽくなってきたな、と思ったら利根川超えて埼玉入ってたんだなー、なんだかんだでやっぱ埼玉のほうが街か…でも在来線乗り継ぎでもこの程度の時間で来れるんだからやっぱ近いっちゃ近いね 大宮まで来たらもう「新宿まで4駅」ってもう都内同然 ここになぜ来たかというと、実はドラクエ以外にもGPSを使うミッションを背負ってたのです 

 

それが「かんとうみんてつスタンプラリー」タイトル聞いただけで察しがつくでしょう、要するに関東圏の私鉄(なぜか公式には民鉄というらしい)の共同キャンペーンでスタンプラリーやろうという企画なんだけど、そのチェックポイントになってる駅がかなりムチャというか、あんまりメジャーな駅にない さっき、SL展示してた駅、下今市は実はポイントになってたのできっちりもらいました、ほんとこういう、普通に旅の途中でもらえるような場所にあるポイントは貴重 他のはもう、そのつもりで移動しないとムリくさいとこばかり。大宮は隣の鉄道博物館(大宮駅前にあると思ってる人多そうだけど実は新交通のニューシャトルで一駅、要するにJRの駅ですらないんですよねぇ ま、歩きでも行けなくはないし、大宮から鉄道博物館駅までの間にはJRの車両基地があり、ここにも無料展示があったりするので歩くのも悪くはないんですが)と、そのニューシャトルで5駅くらいいったナントカって駅がチェックポイント、比較的近いのでこの2つポンポーンと取ってしまおうと思い、ニューシャトルで移動 おさるの電車みたいなちっこくてかわいい電車だけどこれが途中「ギューーーーン」という異音とともにものすごい速さになって怖くなった 流れる風景で察するしかないけどあれ結構な速さよね?ナントカ駅でスタンプ押してとんぼ帰り、電車待ってたらこの新交通の上り線と下り線の間が新幹線になってる というよりも新幹線と並走して作るしか土地がなかったのかもしれない、すでに開けてた場所だしね そんで新幹線が爆速で通過するんだけどすごいよね、駅が揺れるもんね 多分鉄道博物館駅あたりではもう減速に入ってるんだろうけど 博物館の横はJRのあらゆる路線が博物館の上から見えるようになってたはず というのは今回、博物館はスタンプだけもらって入らないという暴挙 ま、数年前一回来たしむこう十年くらいは別にいいやって感じ よほど興味のある展示でも追加されない限りね

f:id:woory:20191229015232p:plain

オラァ!3つ埋めたど!

 10コ埋めたら景品に応募できるらしいが、これ10コ埋めるの大変で…まあ都内は土地勘あるし距離的にも近いから、旅でゲットした3つと最初からもらえる1ポイントで、あと6つくらいならなんとかなるでしょう

そして新宿に戻り、そのまま中央線で帰路に

雨もぎりぎり耐えた(家帰ってから本降りだったみたい)し、ミッションほぼ達成したしよかった やっぱ日光だけが心残りだなぁ…しかしまた行こうとはなかなかねぇ…鬼怒川もうもう十分だし次はまた別の場所攻めたいですね 栃木については土地勘は相当ついちゃったけどw次はどこ行こうかなー、なんか大きなミッションがひとつあると決めやすいんだけどな 観光はしたいけど別に観光地じゃなくてもいいし

 

終わりでーーーーす(三四郎小宮)

2019年栃木旅行記 一日目

f:id:woory:20191228223205j:plain

去年、ふと思い立って鬼怒川温泉の某ホテルがえらく安いので行ってみたら、温泉はイマイチ(小さい)だったが食事に大変満足し、またアテにしてなかったゲームコーナーが実はマニアには有名なレトロゲー(インベーダーとかいうレベルじゃない、ビデオゲーム以前の超貴重なエレメカ)がしかもメンテナンスが行き届いていてプレイアブルで遊べる、とあってとても幸運でした ↓これがそのまとめ

f:id:woory:20191228215045j:plain

鬼怒川某温泉ホテルのゲーム機


しかも、都内からの直通送迎バスが無料で、なんと足代もほぼタダ!そのかわり往復利用したので観光らしい観光はほとんどできなかった(ホテル近辺とせいぜい途中立ち寄るSAくらい)。

で、今年も行ければ行きたいと思ってたけど、去年とスケジュールが大幅に違い、仕事納めが12月半ば これがなかなかにキツく、でもこれさえ終われば年内はわりと余裕(やることはあるのだが)なので、仕事のモチベーションにもなろうと仕事明けの土日に予約を入れたのでした。前のとこと同じグループ同じ場所だけど、ちょっとだけグレードが高い宿。広い温泉と同レベルの食事を期待して。 ゲームに関してはもうアレ以上は絶対望めないだろうし高望みもせず。

そんで、前回は送迎バスを使ったけど、今回は片道だけにして帰りはあちこち見て回ろうとか思ってたら選択肢ナシ、すでにバスは予約いっぱいで乗れない。じゃ、電車で行くかと決める。そもそも土地勘がまったくないし栃木方面で知ってる地名といえば宇都宮、日光くらい なのでじゃあフリーきっぷとかヘタに買うと縛られそうだからPASMOで適当に乗って適当に降りる旅でいいかと。

出発は新宿からにしました。湘南新宿ラインで宇都宮直通 時間はタップリかかるけど、正直あっち方面の有料列車は、時間比べたら在来線とたいして変わらんのよね。じゃあコスパ悪いな、ということで在来線の旅にしたのですが…湘南新宿ラインは当然新宿は始発ではないけど、新宿で座れてホッとはしたものの、寒いのでみんな着ぶくれで狭くてキツい そうか、有料列車は速く着くだけじゃないわなそういやこの電車にもグリーン席あったな…と軽く後悔入るけど、大宮を超えたあたりからもう席が空き初め、ほどなくラクチンになり「やっぱ在来線でよかったわ 勝利!」となりました

新宿から宇都宮まで1時間50分。リニアなら上海まで行ってそうな時間だが、ドラクエウォークやりつつのんびり行く。これがやまびこに乗ったとしても、新宿からだと東京か大宮からしか乗れないしその移動時間も含め1時間40分だそう。3000円追加して10分しか変わらないんじゃナシでしょ?他の特急も概ねそんな感じ、東武線は栃木方面は浅草が始発駅だけど、東京西部のウチからだとまず浅草が遠いしね 浅草の近くに住んでたら最初から東武で行く選択肢もあったかもですね 心情的には千円追加で半分くらいになるなら…ってとこですかなー まあそういうのに乗ると乗り換えが一切ないというのもあるっちゃあるんですけどね

 

お昼前、宇都宮到着。駅おりてすぐドラクエのご当地クエストのモニュメントがヒットする。餃子の像。そう、宇都宮といえば餃子。夜のバイキングを楽しみに来た旅だからあんまり腹膨らましたくはないが、午前中に軽く餃子くらいならよかろうとわりと有名なお店で焼き餃子、水餃子を注文しビールを一杯飲む 時間によっては相当混む店らしく、まだ席開いてるけどカウンター席に強制着席させられ、食ってみたが…うん、普通!てか「ぎょうざの満州」のほうが美味くないかい?すっごい普通…まあ、値段も安かったしそんなもんといえばそんなもんなのだが…金額ではなく僕様の胃袋のキャパをこの程度で埋めてしまったやりきれなさ。ただ、「宇都宮で餃子を食べる」というミッションは達成された。

宇都宮に来たのは餃子と、あとオリオン通りというでかい商店街があるらしく、アーケード商店街大好きっ子のワタシとしては歩いてみたいということで。歩いてると、餃子の店やっぱすごい多いけど、それ以外にも「あー、夜がなければあちこち食い歩きてぇ」っていう感じの店もチラホラ。まあ商店街あるあるですね。
オリオン通りまで宇都宮駅からはわりと距離あって、全部抜けきったらその先が東武宇都宮駅。おいおい、同じ駅名にしては離れ過ぎだろう…都心部じゃなきゃそんなもんなんだろうか。でも、そろそろ移動時間だし日光も東武で行けるはずだからちょうどよかったわ…と検索すると、なんでも宇都宮-日光間ってのはJRだと直線、東武線だと回り道でむしろ遠いらしい なんだよーじゃあJR戻んなきゃってんでバスに乗り込む 初めて乗るバスにはいつも緊張する、運賃の支払い方 この時は精算券を取ったはいいが降りる時大丈夫か?と思いポケットをさぐると小銭がちょうどあったので助かりました

で、宇都宮から日光線乗るためJR改札を通ると…ホームが人っ子1人いない こんなことある?と思い電車の発車時刻を確認するとなんと電車は1時間一本!たった今出たばっかり!だったら改札通るんじゃなかったなー、せめて宇都宮見物できたのに ちなみにワタシは観光地じゃなくとも、初めて行った場所ならどんなとこでも結構楽しめるので、そのへんウロウロするだけでもいいのです しょうがないので待合室でドラクエやりながら時間をつぶす まあ、若い時だと1時間待ちなんて気が狂いそうだったが、今はスマホもあるしあっという間ですね しかも長いホームを歩いてモンスター探してたら全然余裕 改札内でも十分歩けるので で、時間になったので日光線で向かう 移動時間が44分、予想外のタイムロスで日光着がもう3時すぎ 今回、ホテルがショートステイプランつってチェックインが遅く、チェックアウトが早いプラン(そのかわり安い)。元々今回は観光もするから都合いいやと思ってたんだけど、遅れると今回目玉のバイキングを楽しめないと最悪なのでチェックイン時間は守りたいが、それが6時 日光大丈夫か?日光から鬼怒川温泉までの移動時間はだいたい1時間。駅からホテルまでは5分と公式にはあったがアテにはならない、ある程度余裕見るとしても鬼怒川温泉駅に5時半には着いておきたい 都内のように分単位で電車が出てるのであれば、もっとアナログに刻んで調整できるのだが、ここは一本逃したらどうなるかこっちもわからない。確実に行かないと。4時半には電車乗りたい…1時間半ほどしかないぞ

で、あれば別にムリしないで、別に東照宮に興味もさほどないし駅近辺を散策すればいいのではと思うところだが、東照宮、陽明門がドラクエウォークのご当地になってるのだ!ドラクエウォークには48都道府県全てに各4つのご当地ポイントがあり、東京なら東京タワー、渋谷109、浅草寺雷門、高尾山山頂とまあまあ行けるとこ(ワタシにとっては高尾山山頂より渋谷のほうが近寄りがたいが)で、とりあえずまだ浅草寺しか行ってないけど行こうと思えばすぐ行ける。大阪では忙しくて通天閣しか取れなかったけど。

f:id:woory:20191228222155j:plain

神橋

だもんで、東照宮には行かなければならない。グーグルによると日光の駅から東照宮まで40分ほど。当然移動はずーーーーーっと上り坂!ここを競歩ペースで行く 日光についてから寒さがすごく、息も白い 途中参道にうまそうな団子屋とかソフトクリームとかあったけど我慢!山門入って中で軽く迷子になりまたタイムロス。そうこうしてるうちに東照宮着 知らなかったけど、東照宮は高台にあって、お金払わないとその高台には入れない(正直興味ないワイには高い) でもドラクエのやつは入らなくても近くに入ればOKのはず、と思って接近する(ゲーム画面にはもう表示されてる)と…あれ?一定距離から動かない「GPSを探しています」と表示される ぐるりと裏に回ったら、明後日の方向にバビューンとすっとんでしまい当然ポイントにタッチできない。いろいろ試したけどこれもうムリ ここまで来て帰れないや、と腹くくって有料のやつ買うかと思った瞬間窓口が閉まる!閉店時間!!ギャーーーーー!日光にただ見物に来ただけ(まあ普通はそうなんだが)!

f:id:woory:20191228221143p:plain

ここまで来て触れない!!


もうちょっとGPSの機嫌が治る場所をアタックできるか探すか、と思いきやこの時点でもうやばい 帰り道は下り坂とはいえあの距離を徒歩で帰るのも計算するともうリミットギリギリでは…と思い、泣く泣くあきらめる 東照宮にほど近い場所にバス停があり、ちょうど日光駅行きのバスがスタンバイ、乗ると同時に発車 ドラクエは残念だがバスは良かった…さすがにさっき来た道をそのまま戻るルートとはいえあっという間に到着、今度は東武日光から ここからは当分東武の旅。鬼怒川温泉着は5時半、もう真っ暗 去年も思ったが季節のせいか寂れてるのか、夜はもうほんと真っ暗闇なのよね 駅はイルミとかしてるけど駅から少し歩くともうすっごい寂しい だからここで30分時間潰すのって結構辛い、寒いし 10分ほど歩いてるとパチンコ屋さんがあったが、パチンコ20分やるのもな…って感じでスルーし、結局なんにもない真っ暗な道をウロウロしてホテルを探すが、どこが駅から5分なんだか結構遠いぞ おかげで時間をムダにせずにすんだ(移動時間がそもそも長い)ので逆にこっちとしてはムダがなく納まった感じになった 

f:id:woory:20191228222742j:plain

鬼怒川温泉駅

6時ジャスト、ホテルにチェックインし部屋に 部屋は和室と洋室の半々のヘンな部屋 ツインルームだから埋まらなかったんだろうな、ワイはこういう安いプランが多いのでこういう部屋も多い でもまあ部屋が広いとかベッド2つあるつってもこれといってありがたみはないのだが ただ安いのはヨシ だいたいこのへんのホテルは鬼怒川に張り付くように立ってるのでどこの部屋からも鬼怒川が見えるが、もう真っ暗で窓から何も見えずただの闇 ウェルカムまんじゅうとウェルカムお茶で一服。おいおい腹減らしてたんじゃねーのか、と思われそうですが、今から風呂なので水分と糖分をちょこっと入れただけです(まんじゅうつってもちっちゃいし)

ここは去年と同じ、5時45分と7時45分の二部制のバイキング 当然早い方はムリ(途中から行ってもいいがバイキングなんてスタートダッシュが命)なので、遅い方を選び、それまでの時間温泉入ればちょうどいい!またこのダンドリのよさ。温泉は去年のとこと似たようがもんだけど広さが全然違うので良かった こんなトコで泉質とかは二の次、知らないおじさんと肌突き合わすような状態になりたくないだけ そういう意味では時間も比較的すいててよかったですね まあ露天も風景なんも見えない真っ暗闇ではあったけどお湯は歩き疲れた体に心地よかった

風呂場を出てすぐのとこにゲームコーナーがあったので確認 ここのはもう正直見るべきものはない、ごく普通のゲームコーナー ビデオゲームタイムクライシス3とか電車でGOとかがあったかな

そしてお待ちかねの食事 ここはアルコールの飲み放題もセットに含まれてるのがうれしい もう一日の疲れを埋めるかのように食う といっても炭水化物は控えめね お酒もたらふく飲みました カニも食べ放題なんだけど、あの細い足の先っぽだけ食べ放題でもカラを割る作業ばっかりになりそうなのでパス 寿司もシャリの分きついのでパス お刺身と肉、野菜を中心にいろいろ食って飲んだ 部屋でしばらくネット等してたがWifiが遅くて全然使い物にならない タブレットPCを持ってきてたが、重いばっかで超後悔した ここで絵を描くわけでもないし… 自販機コーナーでストゼロを買い増しして飲んでこの日はおやすみなさい。

2019大阪ツアー・四日目 さらば大阪


f:id:woory:20190926115100j:plain


四日目、最終日

毎年このツアーは三連休にプラス一日休み追加して4日なのです つまりド平日 週末イベントが多いけど、平日のほうが都合いいことも多いしね、そのかわり店が休みだったりするリスクもあるけど 三連休プラス1なのでつまり火曜日ね

この日は、生まれ育った守口市近辺を歩くつもりだった 別になにをするわけでもないけど、ああいう昔の記憶に風景に現実に立ち入ると脳のどっかのなにかがパカッと開く感じあって好きなのです

ホテルをチェックアウトして、お約束の「エンジョイエコカード」平日だから800円のはずだが、実は夜行バスにこれがオプションで付けられて、それが土日祝版と同じ600円なのだが、これは平日も使えるのだ だからあえて土日月は券売機で普通にエンジョイエコカードを購入しておいて、バスの着駅で受け取っていたこっちのほうが温存しておいたのだ!200円得した!言うほどでもないが…

早速動物園前から御堂筋線一本、バス乗り場にほど近い梅田のヨドバシの横にあるコインロッカーにリュックを放り込み、最低限の装備(バッテリーとか)を入れたミニショルダーだけになって出撃 これで「バスに乗る直前に来れば良い」ってなったので効率的

千林商店街ならスーパーも適当にあるだろう、ガンダムを探すミッションにもちょうどいいわいと思ったのもつかの間、待てよ…そろそろ日本橋でんでんタウンが開く時間…あそこ、ボークスとかああいうショップなら「普通の一般商品」として(昨日の店の、新古品扱いではなく)店頭に並んでるのでは?てかスーパーにないってことはむしろそっちがメインのはず!とそっちに行ってみることにし、そのまま御堂筋線を戻りなんばへ 

ここで追加ミッション発生!連日の歩きすぎと最近の不摂生にて股ズレ発生!歩くだけでメチャクチャ痛く、ザブングルのクラブタイプ

みたいな歩き方になってやばい状態 100均ならなんか対策グッズあるだろ、と日本橋方面のダイソーに向かう 見事、ふとももサポーターってのがあってこれがツルテカの材質で摩擦ゼロというスグレモノ、これにオロナイン塗っとけば完璧だろと装着(路上ではなくトイレで)してみたら完璧!さっきまでの痛みがウソのように消えた!旅のトラブルは不安なものだがそれを華麗にリカバリーできた時はもう快絶よね!ちゃんとトラッド11みたいに歩けるようになりました やっぱ旅の助けは100均よなー、どこにでもあるし何事もとりあえずしのげる

ついでになんさん通りの松乃家で朝食 ここは朝定食でトンカツが食えるのだ なんかカレー食べたかったので朝カツカレーを食ってみるが、ここのカレー珍しくなんかグリーンカレーっぽい感じの味と色の、やや汁っぽい感じのカレーでこういう店っぽくないんだが、これがなかなか美味かった これでトンカツ乗って400円とはどっかのご飯屋とはえらい違い(もうおよしなさい鉄郎)

で、オタロードを通って歩く そういやガンダムショップがあったな、ここならドンピタあるんじゃない?と行ってみたら、あっさり発見wなんだよ今までのクエストはよー、食玩はもうスーパーで買うモンじゃないんだなぁ ミッション達成!

f:id:woory:20190926114557j:plain

地下鉄はどこから乗ったんだったかな、日本橋からかな?とにかく乗り継いで谷町線で「千林大宮」に向かう ここは子供の頃の記憶が色濃い商店街だけど、元々アーケード商店街好きのワイには定番でもある 正直、子供の頃の記憶の風景って商店街内にある京阪電車千林駅(板橋の大山商店街の大山駅の雰囲気に近い あそこほど人多くないし規模も小さいけど)とか、もう雰囲気だけなのよね ニチイもダイエーもないし ここのダイエーはたしか一号店だったはず とはいえ歩く ドンツキまで出てここから歩く歩く、子供の頃でも徒歩で来た記憶あるから今ならさらに余裕のはず 十年くらい前にも一回来て記憶の更新はしてるので、土地勘も迷うほどでもない なにより今回はスマホがあるしね、前回来た時は普通に地図持ってきてたと思う ドラクエも捗る

2年だけ通った小学校に着くと…マジかよ 廃校になっとる

f:id:woory:20190926111502j:plain

そういえば人気(ひとけ)もなくうらぶれた雰囲気だし少子化だしなあ…と歩いてると、その先に「寺方南小学校」というメチャクチャでかくて立派なできたての小学校ができとる!統廃合ってやつか よく考えたらいくらなんでもこんな住宅地あって学校まるごと無くなるわけがない、とはいえ少子化は間違いないでしょうね、隣の学区と統合したわけで相当登校に距離歩く子供もいるだろうなー 制服もちゃんとワイが着てたのと同じの着てたわ ちなみにワタシは小学校って普通は制服あると思ってたわけで、堺に引っ越したら小学校が私服登校で「スゲェ!ドラマに出てくる学校みたいや!」と思ったが公立で制服あるほうが珍しいよね 寺方南小学校は去年開校したそうで、そりゃキレイなはずだわ

幼少時住んでたボロ家はもうとっくの昔に建て替えられてキレイになってた、けど隣の家は失礼ながらボロのまんまで、当時の隣のおばちゃんもまだ表札に名前書いてたけどご存命なのかな ワイが一桁台の頃、もう大学生の子供がいたから当時ですらもう「おばあちゃん」のイメージだったんだが…

記憶を一渡りたどって満足したので千林に戻る 商店街でよく見る、アウトレットっぽい何屋かよくわからん、雑貨とかが安く売ってる店があってここでデカめのちょうど欲しいサイズのボストンバッグがあったので購入 これで荷物もまとまるしよかったわ 

ボチボチ夕方 腹も減ったしもう思い残すとこもないし梅田向かってどっかでメシ食うかな、と谷町線千林大宮から東梅田へ。東梅田というと直結してる「大阪駅前ビル」よね 第4からつながるこのビル、地下はもうオヤジの街で、飲み屋とチケットショップばっかり パチンコ屋もある 昔はゲーセンもすごく多かったんだけど、減ったとはいえ結構まだあるね 飲みながら時間潰そうかなと思ったんだけどまだバス時間まで3時間あって、さすがに3時間飲むってのもな…と思い、そうだ!551食ってないし、阪神地下のスナックコーナーもあるし、こういうお持ち帰り系をいろいろ買って、カラオケ屋で食えばいい!ジャンカラならソフトドリンクもセルフだし、焼酎買ってけばチューハイ飲めるぞ!というプランを思いつく。阪神地下食品街行ってみると、ちょうど夕方で売りつくしになってたので、鮮魚コーナーでちょっと値引きになったお造りの盛り合わせと551でぶたまん、スナックコーナーでイカ焼きを買い、JR大阪の長距離客向けのお店(食料品とかやけに充実してる)でなんかサラダとか枝豆とか買い、焼酎のミニボトルも買って一番近いジャンカラへ。これが結果大成功、買ったモンは当然美味いし安上がりだし、なにより個室で靴下ぬいで足伸ばして2時間飲める居酒屋なんてないでしょ ドリンクだってなんでもあるしね(ただの炭酸水まであった ウイスキーならハイボールできた)カラオケは歌いませんでした 

バス時間いっぱいまで休み、ロッカーから荷物出してさくっとバス搭乗、東名かどっかで事故があって迂回したとか、渋滞にハマったりとかで若干遅延したけどさほど問題もなく帰宅、そのままシャワーあびてすぐお仕事に向かい、日常に戻りましたとさ。

イベントで買ったり頂いたりした本は夜に届くがまだ未開封、今晩のお楽しみ

以上、ワタシの2019の大阪ツアーでございました

f:id:woory:20190926115353j:plain

なんか守口で見かけたかわいいやつ 市のキャラ?

 

2019大阪ツアー・三日目 ガンダム

f:id:woory:20190925152258j:plain

燃え上がれ~燃え上がれ~燃え上がれ~バファロー(焼肉)


三日目、月曜日で秋分の日。

この日は、ちょっと前にテレビ(それも関西ローカルのをわざわざアマゾンプライムで有料で見てるやつ)で、某所にあるご飯屋さんにぜひ行きたいと思ってたのでここに行くことにする。なぜ場所等をボカすのかというと、これからDisるからです

宿を引き払い、土地勘ありまくりの場所だったのでサクッと電車で行き、歩くにはちょっときつめだったのでレンタサイクルを借りました この地区は公営で観光に力入れててレンタサイクルも安いしサイクルポートも多いとこなんですね、別の場所で返せるのでレンタサイクルが利用しやすい(同じとこ戻ってこなきゃならないと旅行だとつまらんもんね) で、店の場所はすぐ見つかった、テレビで見たまんまの外見。ここは朝からランチまでの営業しかしてなくて、ご飯がとてもうまいと聞いてました 入ると列に並んでおかずを好きなのをとってお盆に乗せていくんだけどイマイチ勝手がよくわからず戸惑ってたら店員のおばちゃんに割とキツめに「はい後ろ並んで!」と並んでるのに言われたり(ちゃんと並んでたけど、システムがわからんから聞こうとしただけ あとで他の店員から聞かされたのか謝罪されたが)、基本的にホールの店員さんが怖い 「美味しんぼ」の初期の話で、横浜中華街で周大人が初登場の回 あれに出てくる中華料理屋って感じ テレビで見た愛想のよさとは程遠くこの時点で結構ヘコむ まあとにかく座席に座り、ブリのてりやきとほうれん草のおひたし、味噌汁にご飯とシンプルながら良い朝食 で、食ってみたら…ま、美味い けど…なんか「食の軍師」のホンゴーさんで言うと目の下が影になってて「味、普通…」っていう感じ 前評判を聞いてたせいかなぁ…まあ、あっというまに平らげて「●(地名)!平定!」と軍師が勝どきをあげたのもつかの間、レジで支払い「1100円です」!!!おかず大、おかず小にメシ味噌汁で1100円とな!?うーむ結構繁盛してるからわからんけどそんなもんなのだろうか…このシステムの、一般的な定食屋の倍以上の感覚…店員から怒られたアレもあってより高く感じたなあ…後でメニュー見るとおかずがメチャクチャ高く、ご飯はそうでもなかった気がする 言っときますけど決してマズくはないです けど、次行くかというと二度と行かないと思う、近所に住んででもない限りね 吉野家の朝定でいいっす…

ついでなので自転車で街を大回りして移動 出るのが早かった(メシも完全に朝食)なので、万博公園で大きめのフリーマーケットやってるらしいのでそこに昼ごろつければいいやって感じで自転車移動。よく知ってる場所だけにわざと知らない道選んだら迷子になってえらく体力消耗しつつも西成に戻る 次の宿を決めようと思って、次は違う場所で安め(翌日平日だから絶対安いと確信してた)のトコ探したけど、なんだかんだで結局西成にもう一泊することに決定 でも、今度はディアブロ、いや部屋風呂のあるいわゆる「一般クラスのビジネスホテル」にしたい。探して見つけたのが昨日泊まったホテルAと目と鼻の先にあるホテルB。ここも出自は当然ドヤの出だろうけど、見た目も雰囲気もそんな感じは全然ない超キレイなとこで、他みたいに従来の部屋割をなんとかリフォームしたという体じゃなく最初からこのコンセプトで新築した感じ。客も外国人客がメイン。従業員もほとんどが外人(日本語ペラペラ)。それがむしろ逆に好もしく思った ホテルなんて原則ほったらかしにしてくれるほうがいいわけで。 で、前々日と同じくあわよくば朝イチでチェックインさせてくれるかも…と思ったが、そこは「ちゃんとしてる」ホテルだけあってやっぱ15時に来てくれとのこと。値段聞いたら素泊まりとはいえ3000円!やっす!前のとこが2700円だけど結構値段以上のグレードの格差あるぞ?やっぱ曜日によるのか?とりあえず支払って予約し、近所のロッカーに荷物放り込み、移動するかと思いきや雨が降ってきた!傘をさしたが、にわか雨って感じでびしょ濡れになってる人も多かった、こちとら旅行仕様で折りたたみ傘、備えあればうれしいな(by岸和田博士)

この雨じゃもうフリマはないな となると万博公園みたいな遠いとこわざわざ行くのもなーと一人会議をするにも、あのへんって喫茶店的なとこがない(実際はあるのかもしれんけど)、さまよってたらそうそう、新今宮のでっかいドンキホーテ!あんだけでかいんだから飲食店も併設されてるだろうと思って行ってみると、併設のマルハン(パチンコ屋)のセルフ飲食コーナーがあって、コーヒーなんかもあったので助かった、安上がりだしとにかく座りたい(自転車数時間こいで疲れてた)。フードコートまでいかないけど広くて、ワタシ同様休憩所的に利用してる人も多かった しかもマルハンWifiが使えたのでドラクエもニッコリ(微々たるパケットだが)

ここで雨宿りしつつ汗を引かせ次の予定を考える 雨は上がってきたようだがもうフリマはないだろうしあっち行くこともない じゃあ近場で買い物でもするか(荷物増えたので大きめのカバンがほしかった、これは元々大阪で買えばいいやと思ってた)と動物園前からなんばに出て、なんばCITY南館でいつも行く古オモチャ屋(東京でいうまんだらけ的な店 なんばCITYのリニューアルで場所が変わった)行ってみたら、衝撃走るっ…食玩「Gフレーム」というガンダムのオモチャの新しいのがもう出てた!しかももうプレミア価格(ちょっとだけど)がついてる!

新ミッション発生 Gフレームのフルアーマーガンダム確保せよ!

そういえばけもケット当日朝、早くついたので大正の駅周辺を少しドラクエウォークでクエストクリア(このゲームは歩かなければ進めない)してたら、初めて見たアーケード商店街(ワタシはアーケード商店街が大好き)があったけど、さすがにここを歩く時間はなかったので今度来ようと思ってたので、だったら万博公園キャンセルで時間タップリできたしここ行こうと決定。で、道中あちこちにあるスーパーをのぞいてガンダムあれば確保ってことで。早速なんばから千日前線鶴見緑地線をのりつぎ(例によって地下鉄移動)、初めて使う地下鉄の大正駅からその商店街を歩き、スーパーを2件ほど見たが全然ない あっそうだ、ドーム前のイオンならあるんじゃねと思って移動、売り場はでかく、プリキュアやライダーはあるけどガンダムはない あれ、売り方が売り方(外装と可動フレームが別売りで、並べておくだけなら外装だけでいいのでフレームが余りがち しかも人気あるのとないのが差が激しい)なのでもう担当者も仕入れなさそうな気はする

そうそう、ケモ者としてはドームの売店いってバファローベルたそのグッズでも見てこようかと思って行ってみた(けもケットの時は行けなかった)が、これってものはなかったけどトップ画像の限定ガンダムがあったので購入 バファローズグッズとしてなら興味なかったけど、ガンダムのリデコとしてはこれ色がティターンズみたいでカッコイイのであれば欲しいなーと思ってたので まだ残ってたんですなー

箕面の滝を見に行ってスパーガーデンに行くというコースも考えてたけど、時間的にも体力的にももうムリくさいので諦め、じゃあこの時間「スーパーの多そうな下町を電車使って連続アタックしてガンダムを探そう」ということにして、御堂筋線昭和町あたりからひと駅ずつ南下してあびこあたりまで探してみて、都合8件くらいのスーパー探したが全滅!日も落ちてきてこりゃダメだと諦め、動物園前で荷物をとり宿に戻ってチェックイン。

部屋は、結構驚いたけどツインルーム。埋まらなかったんだろうけど広い!別に広さは重視しないが前日が3畳だったからより広く感じる 西成だなんて外見なきゃ絶対わからん普通のホテル。そして窓の下が思いっきりJR新今宮駅ホーム!鉄道ファン大喜びだろうなー、まあ真上視点ってのと、あと貨物とか特急とか面白いのはあんま見れなさそうだけど。ホームの人、真上から覗いてますけど気づいてますか~ブラジルの人聞こえますか~ そして真正面に通天閣

f:id:woory:20190925162702j:plain

これは、次からもここチェックだなっていう感じでしたね 設備やアメニティなんかも完全に「普通のホテル」でした ビジホより格上といってもいい 西成クオリティなのは宿泊費だけ ここはちゃんと朝食バイキングもあったんだけど、なんかチェックインのときに言いそびれて「ジャ、イイデスゥ~」とオダギリジョーに言うみたいに断ってしまったのでまあ適当にどっかで食うか、と

で、晩飯の時間だけどじゃあ新世界方面出るかーと歩く結局串カツとかになるのかなーとか思いつつ店がなかなか決まらなかったが、新世界にセルフの串カツバイキングの店(串家物語とかと同じシステム ちっちゃい串カツを自由にとって座席のフライヤーで揚げる)があったのでここにする 値段は手ごろだし、こういうビュッフェスタイルの店はお酒ありで一人で食う時には気楽でいい 支払いの上限が決まってるのも良い 味もよくお酒も飲み放題コースで安上がりではあったが、時間が1時間ってのはちょっと短かったな、最後揚げかけのやつがいっぱい残ってるのにラストオーダーになったのでいそいで揚げて一気に掴んでリスのようにまとめ食い

部屋に戻る道中、ちょっと飲み足りないなと思ってそうだ、スーパー玉出だ!と、Googleマップで位置確認したらちょっと距離あるけどあえてスーパー玉出に向かう で、缶チューハイ買い足す 相変わらず惣菜と弁当は安すぎて怖い、特に寿司とか むかーし、堺に住んでたばーちゃんちの近くのふっるい駄菓子屋で買ってくれるって時、「アイスキャンデーだけやで あそこの他のモンはいつのモンかわからへんから危ない アイスは腐らへんから」つってたのを思い出したww

部屋で「満月ポン」をツマミに飲むがやっぱり一杯飲むまえに寝潰れる この子疲れとるんだわ